エンター すると 本文に 移動します

『持続化給付金』の詳細はこちらをご覧ください

2020年5月3日 更新

持続化給付金とは?

 感染症拡大により、特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を下支えし、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金を支給します。

給付額

 中小法人等は200万円、個人事業者等は100万円

 ※ ただし、昨年1年間の売上からの減少分を上限とします。

 売上減少分の計算方法=前年の総売上(事業収入)-(前年同月比50%減少した月の売り上げ×12ヶ月)

給付対象の主な要件

 ※商工業に限らず、以下を満たす幅広い業種が対象です。

 1.新型コロナウイルス感染症の影響により、ひと月の売上が前年同月比で50%以上減少している事業者。

 2.2019年以前から事業による事業収入(売上)を得ており、今後も事業を継続する意思がある事業者。

 3.法人の場合は、

 (1)資本金の額又は出資の総額が10億円未満、又は、

 (2)上記の定めがない場合、常時使用する従業員の数が2000人以下である事業者。

※2019年に創業した方や売上が一定期間に偏在している方などには特例があリます。
※一度給付を受けた方は、再度給付申請することができません。
※詳細は、申請要領等をご確認下さい。

相談ダイヤル

※申請支援窓口の設置場所等については、詳細が決まり次第公表します。

 持続化給付金事業コールセンター 0120-115-570

 IP電話専用回線 03-6831-0613

 受付時間 8時30分から19時  5月から6月は毎日、7月から12月は土曜日を除く日曜日から金曜日

※「持続化給付金」を装った詐欺にご注意下さい。

入力項目

 持続化給付金を申請する場合、以下の情報の入力が必要になります。

基本情報

 (1)法人番号 (13桁の法人番号) 法人の方のみ

 (2)屋号・商号・雅号 (フリガナ)

 (3)本店所在地 郵便番号 都道府県 市区町村 番地・ビルマンション名等

 (4)書類送付先 郵便番号 都道府県 市区町村 番地・ビルマンション名等

※(3)の本店所在地と同じ場合は省略可能

 (5)業種(日本産業分類)(選択式) 大分類 中分類

(例) あはき業 大分類「P 医療・福祉」 中分類「83 医療業」 小分類「835 療術業」 「8351 あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・柔道整復師の施術所」

 (6)設立年月日(法人) 年月日

 (7)資本金(円)(法人の方のみ)

 (8)従業員数(名)(法人の方のみ)

 (9)代表者役職

 (10)代表者氏名 フリガナ

 (11)代表電話番号

 (12)担当者氏名 フリガナ

 (13)担当者電話番号

 (14)担当者携帯番号

 (15)担当者メールアドレス

 (16)直近年度の売上金額

 (17)決算月

 (18)今年の売上減少月の金額

※(16)(17)(18)に関しては、このほかにも情報の入力が必要となる場合があります。

口座情報

 (1)金融機関名

 (2)金融機関コード

 (3)支店名

 (4)支店コード

 (5)種別

 (6)口座番号

 (7)口座名議員

申請に必要な書類

※詳細は申請要領等を必ず御確認下さい。代替を認める書類もあります。

 (1)2019年(法人は前事業年度)確定申告書類の控え

※収受日付印の押印が必要です。e-Taxを通じて申告を行っている場合、これらに相当するものを提出して下さい。

 (2)売上減少となった月の売上台帳の写し

 (3)通帳写し

 (4)(個人事業者のみなさま)身分証明書写し

運転免許証 マイナンパーカード 住民基本台帳カード 在留カード 特別永住権証明書 外国人登録証明書

※このほかの書類が必要となる場合もあります。

持続化給付金の申請方法

 (1)持続化給付金ホームページへアクセス

   持続化給付金の申請用HP https://jizokuka-kyufu.jp/

 (2)申請ボタンを押して、メールアドレスなどを入力(仮登録)

 (3)入力したメールアドレスに、メールが届いていることを確認して、「本登録」へ

 (4)ID・パスワードを入力すると、「マイページ」が作成されます

     基本情報(法人・個人の基本事項と、ご連絡先)

     売上額(入力すると、 申請金額を自動計算!)

     口座情報(「通帳の写し」を アップロード!)

 (5)必要書類添付

     2019年の確定申告書類の控え

     売り上げ減少となつた売り上げ台帳の写し

     身分証明書の写し(個人事業者の場合)

※スマホなどの写真画像でもOK。できるだけきれいに撮ってください。

  →申請

  →持続化給付金事務所で、申請内容を確認

※申請に不備があった場合は、メールとマイページへの通知で連絡が入ります。

  通常2週間程度で、給付通知書を発送、ご登録の口座に入金

 「点字民報」の全文を読みたい方は、全視協の会員になっていただくか、読者になってください。